年間保守契約について

ノンストップ生産を目指して
年間保守契約のご案内

ジャパンユニックスでは製品をご購入いただいたお客様へ、弊社のはんだ付け技術と知見を総合的に提供しております。年間保守契約は、弊社製品(UNIX-DFシリーズ、ULD-02)をご使用いただいているお客様の『ノンストップ生産』を目的として『不具合の予防』『不具合のスピーディな復旧』『最適なはんだ付け』を分かりやすくひとまとめにしたサービスです。
お客様が弊社製品を常に安心してご利用いただくための、さまざまなコンテンツをご用意しています。

    

サービスメニュー

下記メニューが年間保守を契約していただけますとセットになっております。

定期点検A(年2回)
※DFロボットの契約時
オーバーホールのAプランを行います。設備の基本的な動作を確認し、通常生産に問題がないかを点検します。
定期点検B(年1回)
※ULD-02の契約時
オーバーホールのBプランを行います。Aプラン+各種清掃+駆動部の点検、調整を行います。
エンジニア派遣(年2回) 不測のトラブルが起こった際に技術員を派遣します。他にもはんだ付け条件調整や各種トレーニング、プログラム作成代行などお客様の状況に合わせて幅広く技術的、人的支援を行います。
動画コンテンツ 装置の使用方法や部品の交換方法などをオンラインで視聴可能です。お客様社内の教育資料としても使用することができます。アカウントは契約台数分だけ発行可能です。
セミナー(オン/オフライン)
※DFロボットの契約時
はんだ付けの相談や質問等を随時受け付けます。また、ジャパンユニックス主催のはんだ付け関連セミナーや資格試験等に参加でき最新のはんだ付け知識を得ることも可能です。
メンテナンスキット
※DFロボットの契約時
過去の販売履歴、クリティカルな影響が発生しうる部品の中から選ばれたランキング上位の消耗品・スペアパーツ類をまとめたキットです。ロボットの側にストックすることで、急な部品交換を要する時にすぐに対応できます。
校正・代替機貸出(年1回)
※ULD-02の契約時
安心してご使用いただくためにJU側から校正時期をご連絡します。取り扱いが繊細なULD-02-ITシリーズをお使いの場合は技術員が訪問して交換作業を行います。
製品保証期間延長
※製品新規購入時に契約を結んだ場合
通常は工場出荷後1年保証のところを契約継続で最大3年まで延長します。なお契約延長は装置購入と併せてご契約いただいた場合のみ有効です。

サービスの流れ

契約と未契約の違い

未契約 契約
定期点検A
※DFロボットの契約時
無し 6ヶ月に1回
定期点検B
※ULD-02の契約時
無し 年1回
エンジニア派遣 単体契約有り 年2回まで
動画コンテンツ 無償版のみ
※ULD-02は無し
全て視聴可能
セミナー(オン/オフライン)
※DFロボットの契約時
通常価格 一部割引
メンテナンスキット
※DFロボットの契約時
通常価格 割引
校正・代替機貸出
※ULD-02の契約時
通常価格 一部割引
製品保証期間延長
※製品新規購入時に契約を結んだ場合
1年間 3年間

不具合のスピーディーな解決をサポート※DFロボット契約用サービス

年間保守サービスでは、「トラブルシューティングナビゲーター」「メンテナンスキット」「はんだ付け関連オンラインコンテンツ」で、不具合のスピーディーな解決をサポートいたします。

万が一、不具合が発生したときは、トラブルシューティングナビゲーターで原因を究明し、メンテナンスキットで部品を調達、オンラインコンテンツで部品の交換方法を確認・修理することで、すべてお客様ですみやかに対処が可能です。

弊社にご連絡いただき、エンジニアを派遣するといったやりとりを挟まない分だけ、迅速な復旧につながります。

原因特定

トラブルシューティングナビゲーター

トラブルシューティングナビゲーターは、取扱説明書に載っているエラーコードだけでなく、過去の事例やエラーコードにないトラブル例も蓄積した、不具合の原因特定ソフトです。

部材調達

メンテナンスキット

メンテナンスキットは、過去の販売履歴と、クリティカルな影響が発生しうる部品から選ばれた、消耗品・スペアパーツをまとめたキットです。急な部品交換を必要とする際に、すぐに対応が可能です。

手順確認

オンラインコンテンツ

オンラインコンテンツでは、製品使用時によくある不明点だけでなく、トラブル時の部品交換方法やロボットのメンテナンス方法、リワークやリペアのハンダ付け手順なども動画で確認できます。

カタログダウンロードはこちら

お問い合わせはこちら

参考動画

Integrated selective solodering system レーザーはんだ付システム
ジャパンユニックスの技術支援体制ご紹介、導入後サポートで安定ノンストップ量産を実現